
CONCEPT-1
POWER POSITION

多くの人は自然なスタンスで地面に立つと「逆ハの字」状にツマ先が開きます。
これをTOE OUT<トゥアウト>と呼びます。
この状態でヒザの屈伸運動を行うと、ほとんどの人は足の指の向きに対して、ヒザが内側に入ったKNEE IN<ニーイン>になります。
(図1)このKNEE IN - TOE OUTの状態でスノーボードをすると、お尻が突き出たようなライディングとなってしまい、太股やフクラハギが異常に疲れたり、腰痛の原因となったりします。 TOE OUTはカカトの位置を上げることで低減でき、パワー伝達も高めることができますが、バランス保持では不利になる面があります。
ラスターツはパワー伝達とバランス感覚に優れた足底形状のフットベッドを開発。 これによりTOE OUT角度が50%軽減し、パワーライン(足の力の伝達方向でカカトの中心と屈伸運動に伴うヒザの方向を結んだ線で表される)は親指と第2指の中間とカカトとを結ぶ線となります。
さらに、このパワーラインとブーツ中心線を一致させる足型設計を採用することで足の向きとヒザの向きを一致させ、KNEE IN -TOE OUTを最小限に抑えることに成功しました。(図2)
それがラスターツの<POWER POSITION / パワーポジション>です。